当社は業界でも最初のベルトスリングの日本工業規格(JIS)の表示認定工場です。
用途に合わせ各種のスリング・ラッシングを取りそろえています。また、特殊品にも対応いたしています。
・JIS B 8818 3等級
・白色の芯糸が見えたら使用STOP
・リサイクル原糸を使用したエコマーク認証品
・JIS B 8818 4等級
・ベルトスリング3等級の約1.25倍強度UP
・白色の芯糸が見えたら使用STOP
・リサイクル原糸を使用したエコマーク認証品
・JIS B 8818 3等級
・1962年に開発したベルトスリングのオリジナルです。2017年4月からシグナル構造を採用。
・JIS B 8818 3等級
・低価格
・取替の目安がひと目でわかる。
・JIS B 8818 1等級
・酸、アルカリ性の薬品や有機溶剤でも使用できるポリプロピレン繊維を使用した化学薬品用のベルトスリング。
ラチェットレバーで楽々締め付け可能。
ブラックタイプで、舞台、演劇、コンサートにもおすすめ。
バックルがステンレスで出来ているため、サビに強く、劣化しにくい。
・JIS B 8811 認証品
・軽くて柔らかく取り扱いやすい
・最大使用荷重0.5t~50tまで豊富なバリエーション
・同荷重のシライスリング®の55%以下の軽量化。
・芯体に高強力ポリエチレンを使用。
・同荷重のシライスリング®の25%以下の軽量化。
・芯体に高強力ポリエチレンを使用。
・JIS B 8811 認証品
・高強力ポリアリレート繊維の採用で軽くて細い。自重は、標準品の60%以下。
・最高使用可能温度200℃
・芯体に耐熱に優れたアラミド繊維を使用。
・スリング内部の特殊コーティングにより、液体や粉塵が侵入しにくい構造。
東レインターナショナル株式会社 : 産業資材部 産業資材課
https://www.toray-intl.co.jp/sling/catalogue/
建設現場や送電線工事現場において高所作業者が使用する安全帯は、作業者の尊い命を守り、且つ過酷な作業場の中でも作業効率を妨げてはなりません。そのため、安全帯に使用されるベルトにも厳しい品質が要求されます。当社のベルト・テープはこのような高い品質要求にも対応し安全帯のベルト主要部分に使われています。
さらに得意先企業様とともにより高機能な製品の開発に意欲的に取り組んでします。
ジオテキスタイルとは、土を表すジオと繊維をあらわすテキスタイルとの複合語で、土構造物の安定・補強材として使用する合成繊維の総称です。
不繊布や繊布のように透水性のある繊維を用いて盛度補強工法、補強土壁工法、軟弱地盤対策工法、連続長繊維補強土工法、擁壁土圧低減工法に用いられています。
雪が吹き込まれないように、張られるネットです。
風説にさらされるので、強度・耐久性が必要となるため、ポリエステルベルトが使用されています。
製油所、油槽所等の油保管施設の流出油拡散防止の為のオイルフェンス、港湾・海岸の護岸・施設工事の汚濁拡散防止に使われるシルトフェンスなどのテンションベルト(メインベルト)・補助ベルトには、水に濡れても縮みにくい寸法安定性の良いポリエステルベルトが使用されます。
近い将来必ず発生すると指摘されている巨大地震に備えるため、既存建築物の耐震補強の重要性がますます高くなっています。
しかし、現実にはコスト・工期・作業条件などの理由でなかなか耐震化が進んでいない中、従来の鉄板や炭素繊維に変わる新しい工法としてSRF工法が注目を集めています。
この安く、早く、施設を利用しながらでも確実に補強できるSRF工法に当社の高機能ポリエステルベルトが採用され、東海道新幹線を始め、学校、店舗、オフィス、住宅、病院など各種の建物を補強しています。
耐震補強用ベルトについては : 構造品質保証研究所
http://sqa.co.jp/フレキシブルコンテナー等産業資材一般むけのベルト・テープ類です。
幅10mmから300mm、厚さは0.5mmから5mmの極厚ベルトまで製繊可能です。
主な原糸はナイロン・ポリエステル・PP(モノ・マルチ・フィルムヤーン)等です。
お客様の用途に合わせ 巾・厚さ・織り組織・色を最適な組み合わせでご提供させていただきます。
特に強度・低伸度・耐摩耗性などが必要なベルトをお探しの方、お問合せください。
組紐ロープは、3撚りロープのようなネジレのない扱いやすいロープです。
当社では 8打ち、金剛打ち、16打ちの製造が可能です。
素材:ナイロン・ポリエステル・PE(フィルムヤーン)・ビニロン等
太さ:4mmから10mm程度
沈子コードや高機能繊維なども対応可能ですのでお問合せください。
contact